337
1月18日の朝、起床して天を仰いだ。 大変な思いをして制作し、自分としては過去最高の出来であり、飛び具合もかなりの程度楽しめていたわが愛する3エレクワッドは一夜にしてこのように変貌してしまった。 当局のロケーションは東京でも山梨、長野よりの山沿いで都心に比し冬期の最低気温は5度以上低くその分、降雪時には積雪量が多く、それも太平洋側特有の水分を含んだ重い雪が降る時があり、其の時は電線に着雪したり、倒木な...

1月18日の朝、起床して天を仰いだ。 大変な思いをして制作し、自分としては過去最高の出来であり、飛び具合もかなりの程度楽しめていたわが愛する3エレクワッドは一夜にしてこのように変貌してしまった。
当局のロケーションは東京でも山梨、長野よりの山沿いで都心に比し冬期の最低気温は5度以上低くその分、降雪時には積雪量が多く、それも太平洋側特有の水分を含んだ重い雪が降る時があり、其の時は電線に着雪したり、倒木など被害を受けるのだが頻度としては4,5年に一度程度なのであまり心配していなかったが今回は見事にやられてしまった。
おそらく、写真のように針金に付着した雪は成長してアイスキャンデイのように膨らみ恐ろしい重量に迄到達し、ついにスプレッダーをへし折ったのではと思う。 特にワイアを欲張って何本も巻き込んだマルチバンドクワッドなどは最悪だ。
この程度のことで諦め、アンテナいじりを辞めることはありえないのだが、さて、 しばらく考えてみたいと思う。
暫定的対策から次期アンテナの検討迄、しばらくは脳内作業や、シミュレーションだが色々思い巡らすのも悪くはないかなと。
- Date : 2016-01-21 (Thu)
- Category : アンテナ